令和6年度卒業式が行われました
2025年3月31日

3月25日、農学部卒業式、農学院修了式が行われました。本研究室の農学部7名、農学院修士課程を7名が卒業しました。
おめでとうございます!
日本写真測量学会 北海道支部に参加しました
2025年3月27日

3月21日、日本写真測量学会 北海道支部 令和6年度第43回学術講演会が行われました。本研究室からは4名が参加しました。
令和6年度修士論文発表会が行われました
2025年2月3日

令和6年度修士論文発表会が行われ、本研究室から7名が発表を行いました。
令和6年度卒業論文発表会が行われました
2025年1月31日

令和6年度卒業論文発表会が行われ、本研究室の4年生7名が発表を行いました。
日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」  にビークルロボティクス研究室のロボット農機が登場します
2024年11月27日

11月27日(水)よる7時54分から日本テレビの
「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」
でビークルロボティクス研究室のロボット農機が登場します。

番組ホームページ
ビーボです。よろしくお願いします
先進農学フロンティア特別コースの修了式が行われました
2024年9月30日

25日、北海道大学大学院農学院先進農学フロンティア特別コース修了式が行われました。本研究室では、Sahaさんが博士後期課程を修了しました。
ご卒業おめでとうございます!
9月23日放送のEテレ「クイズほぉ~スクール」に本研究室のロボット農機が登場します
2024年9月17日

9月23日(月)午後7時~NHK Eテレにて放送の「出川哲朗のクイズほぉ~スクール QuizKnockが出題!お米のヒミツ」に本研究室のロボット農機が登場します。

番組ホームページ
ビーボです。よろしくお願いします
先進農学フロンティア特別コースの論文発表会が行われました
2024年7月26日

先進農学フロンティア特別コースの博士後期・修士課程公開論文発表会が行われ、本研究室からは博士後期課程のSahaさんが発表を行いました。
7月26日放送のBSテレ東「小谷真生子の地球大調査~SDGs・ESGが変えるミライ~」に本研究室が取り上げられます
2024年7月21日

「小谷真生子の地球大調査~SDGs・ESGが変えるミライ~」はBSテレ東にて2024年7月26日(金)夜9時放送です。 テーマは「再発見 日本のたくましさ」
本研究室のロボット農機が登場します。

番組ホームページ
本編はこちら
朝日新聞主催「最先端の科学とSDGsを学ぶ中高生対象のセミナー」で野口教授が登壇します
2024年6月19日

7月27日(土)に朝日新聞主催「最先端の科学とSDGsを学ぶ中高生対象のセミナー」が「AI技術がつなぐ、未来の食と農業」をテーマに開催され、野口教授が登壇します。

詳細はこちらをご覧ください
第57期「朝日やさしい科学の教室」クボタ・アクティブ・ラボ2024 知ろう!語ろう!AI技術がつなぐ、未来の食と農業:朝日新聞デジタル