ICT×ロボットで21世紀の農業にイノベーションを

農業就業者の高齢化など労働力不足が深刻な日本農業。これらを解決して農業を成長産業化するために求められるのが日本の先端技術を活用した「スマート農業」です。本研究室では無人トラクタなどの「ロボット化」とベテラン農家の匠の技をデータ化して活用する「情報化」によって、農業にイノベーションを起こすことを目指しています!

教員からのメッセージ

ビークルロボティクス研究室

野口 伸

ディスティングイッシュトプロフェッサー
農学研究院 研究院長・教授

農業においてロボットやICTの利活用は不可欠です。我々の研究開発した新技術は日本農業にとどまらず、世界の食料生産の持続性にも多大に貢献します。

ビークルロボティクス研究室

岡本 博史

准教授

ものづくりって楽しいですよね!そして作ったものを社会に役立てられたらうれしいですよね!ビークルロボティクス研究室はそんな研究室です。

ビークルロボティクス研究室

オスピナ リカルド

助教

ようこそ!ビークルロボティクス研究室では農作業の省力化、効率化のための新技術の開発を目指しています。

連携研究室(生物生産応用工学研究室)

石井 一暢

准教授

この研究室を見ていれば、これから先、10年後20年後の農業がどのように変わっていくかわかる。そんな研究室にしていきたい。

ソーシャル・イノベーション部門 for プラネタリーバウンダリー

松浦 賢太朗

招へい教員
(ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社)

社会と距離が近く、かつロボティクスやセンシング、AIなど幅広い技術が融合するスマート農業分野で、越境と共創を目指します!

What can we do
for agriculture?

北海道大学大学院農学研究院
ビークルロボティクス研究室

電話/FAX

電話 011-706-3883
FAX  011-706-4800

アクセス

札幌市北区北9条西9丁目
北海道大学農学部 S棟 3階